支援体制しょうがい学生へのサポート

しょうがいのある学生に対する支援は、学内の関係者・関連部局が相互に協力して行う体制を整えています。

しょうがいしゃ(学生・教職員)支援ネットワーク

しょうがいのある本学の学生・教職員の学生生活上又は職務上の不便を軽減するため、関連する大学内の各組織間の連絡及び調整を図ることを目的とする組織です。

サポートスタッフ学生

しょうがいのある学生への支援は、同じ立教大学で学ぶ学生サポートスタッフが大きな役割を果たしており、聴覚しょうがい学生に対して講義内容をその場で文字にして伝えるノートテイクなど、さまざまな活動を行っています。

サポートスタッフ学生の活動内容

移動サポート

1. 移動サポート
車いす利用学生、または視覚しょうがい学生の教室への移動と、必要に応じて荷物の出し入れなど授業準備を行います。

2. 音声ガイド
視覚しょうがい学生の授業に同席し、映像教材について小声で説明したり、板書や配付資料を読み上げます。

3. ノートテイク
聴覚しょうがい学生の授業に同席し、講義やその場の状況(教室で何が起こっているかなど)を文字にして伝えます。音声認識アプリを使用し、その誤認識部分をパソコンで修正したり、ノートなどに記入します。

4. テキストデータ化
視覚しょうがい学生の授業資料の文字データをパソコンで作成します。

5. 文字起こし
聴覚しょうがい学生の授業で使用する映像教材の音声情報のデータを作成します。

6. ポイントテイク
書字が難しい学生の授業に同席し、ノートを作成します。

講習会・スキルアップ

実践!バリアフリー講座

しょうがい学生支援室では、ノートテイク講習会をはじめ、各種プログラムを実施しています。関心のある方は、ぜひ参加してください。

ノートテイク講習会
ノートテイクは、聴覚しょうがいのある学生のとなりで、授業などの音声やその場で起こっていることを、文字にして伝えるサポートです。

実践!バリアフリー講座
聴覚しょうがい、視覚しょうがい、肢体不自由、発達しょうがいについて、当事者の話を聞いたり体験を交えて介助やコミュニケーションのポイントを学びます。

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。