心理学専攻現代心理学研究科/新座キャンパス

OBJECTIVE.

基礎的・応用的心理学領域の教育・研究を実践

心理学専攻では、基礎的・応用的心理学領域の教育・研究を行っています。多彩な専門領域をもつ教育スタッフを擁しており、広い範囲の教育・研究領域をカバーし、さまざまな角度から、現代社会の心理学的問題にアプローチし、大学院生の多様なニーズに応えます。

専攻のポイント

  • 最新の心理学を学ぶ

    知覚、認知などの基礎領域から、社会、産業・組織、発達などの応用領域まで、幅広い分野を探究できる専攻です。学外講師陣による多彩な授業を含め、最新の心理学をさまざまな切り口から学べます。

  • 多角的な視点で研究する人材の育成

    人間の行動と心理に関する深い専門知識をもち、科学的実証のための真摯な態度と厳密な技法を身につけて、多角的な視点から心理学の基礎的研究や応用的研究を遂行できる研究者、ならびに、研究機関や企業などで活躍できる人材を育てます。

Pick
up

研究を遂行するための多彩な科目群を設置

問題を発見する力や研究を企画する力、データを分析する力、そして研究の成果を発信する力は、自らの研究活動を通してはじめて養われるものです。心理学専攻では研究遂行における基礎学力を充実させるために、「基礎心理学研究法」と「応用心理学研究法」を必修科目として学びます。所属教員による共同の研究指導によって、研究を遂行するために必要な多面的な力を育てていきます。「現代心理学特殊演習」では、専任教員全員によって共同研究指導を行います。「修士論文指導演習」や「英語論文作成演習」など、本専攻に用意されている実技重視の授業も、研究者としての実力を向上させる助けとなるでしょう。

同時に、視野の広い研究者として自立するためには、狭い専門領域に偏ることなく、幅広く現代心理学の諸相を学ぶことも大切です。そのため、学外から招聘した第一線の研究者が、基礎領域または応用領域における最新のトピックスについて講義する「現代心理学特殊研究」や、臨床心理学専攻との連携によって設置されている臨床心理学領域の多彩な科目群を履修できるようになっています。

心理学専攻専任教員/研究テーマ

  • 石黒 格 教授

    主要研究テーマ:社会心理学、社会ネットワーク

    教員紹介

    社会調査を用いた量的研究法によって、具体的な社会現象を記述し、かつ行動科学、社会科学的な理論によって理解することを試みている。主要なテーマは社会関係と、その地域差および時系列的な変化であり、その主要な要因となり得る都市度や情報通信技術、さらには文化的な価値観について関心を持っている。

  • 小口 孝司 教授

    主要研究テーマ:観光心理学、産業・組織心理学、社会心理学

    教員紹介

    応用社会心理学。特に、観光(行動)を考究する観光心理学を中心に研究を行っている。この他に、社会心理学、産業・組織心理学の領域も対象とする。これらの研究領域は、観光心理学とも密接に関連している。研究の成果としては、Tourism, Hospitality, Social Psychology, Industrial and Organizational Psychologyの研究雑誌に投稿している。いずれの研究においても、十二分に先行研究を精査した後、実践場面における応用可能性を重視しながら、多様な研究手法を用いて取り組んでいる。それゆえ、企業や組織との連携を積極的に図っている。

  • 白井 述 教授

    主要研究テーマ:発達心理学、実験心理学、知覚・認知発達

    教員紹介

    主な研究テーマは、視覚機能や身体・空間認知機能の発達に関するもので、乳児〜小・中学生くらいまでの子どもと成人を対象に、実験心理学的手法による研究を進めている。異なる年齢群間で様々な知覚・認知機能がどのように異なるのか(あるいは類似しているのか)比較することを通して、知覚・認知機能の発達的変化の過程を明らかにすることを目指している。また、その変化が発達の各段階においてどのような適応的意義を持つのかにも関心を持っている。

  • 都築 誉史 特別専任教授

    主要研究テーマ:認知心理学,認知科学,社会心理学、意思決定

    教員紹介

    人間の高次認知過程に関する実験的検討とモデル構成が、主要な研究テーマである。特に、意思決定、言語理解、記憶に関して、実験的検討と、モデル研究を行ってきた。近年は、消費者行動論と関連した多属性-多肢選択意思決定において、文脈変数が選好関係の形成へ及ぼす(合理的ではない)多様なバイアスに焦点を当てている。意思決定プロセスにおける眼球運動、脳波(事象関連電位)や、意思決定の個人差、集団意思決定、電子機器を用いたコミュニケーションにおける心理的要因(情報行動論)などについても研究を行っている。

  • 温 文 准教授

    主要研究テーマ:実験心理学、認知神経科学、運動制御

    教員紹介

    人間の行動と身体に関する知覚と認知の研究を行っている。具体的に、実験心理学と計算論的の手法を用いて、人の身体意識、行動制御、意思決定のメカニズムと神経基盤を検討し、モデル化研究を行っている。また、心理学の基礎研究での発見に基づいて、運動リハビリ課題の提案や、ユーザの主体感をなくさないヒューマン・マシン・インタラクションのデザインに関する研究も行っている。

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。